› 立川青風 ブログ › ●職人の営業奮戦記 › テレビショッピングについて・・・その⑧ 頭が混乱した

2016年10月27日

テレビショッピングについて・・・その⑧ 頭が混乱した

私の頭の中はやりたい気持ちに傾いていったが、まず、予算の面が気になった。

1時間番組となるとかなりの経費が掛かるはず。それはどうするのだ。
また、それだけ経費をかけるとなると相当の売り上げがないと利益は出ないはず。そんなに売れるのか。
数量もかなりになるはず。在庫はうちでするのか。

様々な具体的なことが頭をめぐりだした。

職人気質で営業マンとしてのセンスはあまりないので頭が混乱した。
やってみたい気もするが到底そのリスクは負いきれないという思いもあった。

もう一つ懸念することがあった。

それは、テレビショッピングだと値引き販売は避けて通れないだろうということ。

これまで私はネットショップでも値引き販売やポイントセールなどやったことがなかった。
それというのも、ブランドを確立させるためには、そこをしっかり保たないとだめだと考えていた。

特にネットショップではターゲットをプレゼント用としているので、当方の作品をもらった方は、多くが「これはどれくらいするのだろう」と知りたいはず。そしてネットで調べるはず。その時セールをやっているとしたらどう思うだろうかと考え、一切セールはやらないことにしている。贈る方もその方が安心なはず。

m氏はそんな私の心の中は分かるはずがなかった。
しかし、その時私にとって究極とも言える言葉が発せられた。

「立川さん、伊万里焼のジュエリーを一緒に育てましょう」と。このことは、私が誰かと一緒に仕事をするとき常に言ってきた言葉だった。

私は決断を迷って迷ってしばらく黙り込んだ。


同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事画像
レンゲ草で遊ぶ
決断して10日
明日のふるさとを考える
30年前のカード会員
同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事
 伊万里ケーブルテレビ取材 ユーチューブにアップ (2023-08-30 10:07)
 テレビショッピングについて・・・その⑩ 石橋を叩く (2016-11-04 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑨ 何も言うことはない (2016-11-01 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑦ いよいよ本題 (2016-10-24 06:33)
 テレビショッピングについて・・・その⑥ まだ続く只者ではない営業マン (2016-10-18 20:29)
 テレビショッピングについて・・・その⑤ 只者ではない営業マン (2016-10-17 20:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。