› 立川青風 ブログ › 伊万里焼ピアス制作

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年08月19日

伊万里焼のピアスを作っています。(1)

米粒3~4個くらいの粘土を丸めて石膏型に詰めます。


石膏型も自分で作ります。  


Posted by 青風 at 17:44Comments(2)伊万里焼ピアス制作

2009年08月20日

伊万里焼ピアス作り(2)

粘土を穴に詰めて柔らかいうちに穴を開けます。



粘土の状態から焼き上がりまでの間に13~14%縮みますので、粘土密度を均一にしていないと、真ん中に開けたつもりでも、乾くとずれてしまいます。

(収縮率は陶土の種類や硬さでわずかずつ変わります。)

また、集中して作業をしないとずらして開けることがあります。

直径10ミリくらいで1ミリずれると使い物になりません。  


Posted by 青風 at 17:42Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年08月21日

伊万里焼ピアス作り(3)

へらにくっ付けて型からはずし、自然乾燥させます。

  


Posted by 青風 at 17:25Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年08月24日

伊万里焼ピアス作り(4)

自然乾燥をしたら形を整えます。


サンドペーパーで削ります。


海綿で水拭きし表面を滑らかにします。  


Posted by 青風 at 16:46Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年08月25日

伊万里焼ピアス作り(5)

素焼き窯で800度の温度で焼きます。

  


Posted by 青風 at 17:16Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年08月28日

伊万里焼イヤリングを作っています

ピアス制作と同じ方法でイヤリングを制作中です。


これは、素焼きをする前の生地です。  


Posted by 青風 at 17:23Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年09月01日

伊万里焼ピアス素焼きが上がりました

伊万里焼のピアス・イヤリング・ペンダントの素焼きが上がり、いよいよこれから下絵付けをします。


800度で焼いていますので色が少し変わりました。  


Posted by 青風 at 06:43Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年09月03日

伊万里焼ピアス作り(6)

素焼きした生地に鉛筆で下書きします。

私はほとんどこの時点でデザインを考えながら描いていきます。

  


Posted by 青風 at 17:42Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年09月15日

伊万里焼ピアス作り(7)

下絵描きです。


簡単なデザインや何度も描いているデザインはフリーハンドで描きます。


濃(だみ)です。
焼きあがると藍色になります。  


Posted by 青風 at 06:59Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年09月16日

伊万里焼ピアス作り(8)

上薬(釉薬)をかけます。


この上薬は白くにごっていますが、焼き上げるとガラス質の透明になり、下絵付けの藍色が浮かび上がります。  


Posted by 青風 at 06:47Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年09月19日

伊万里焼ピアス作り(9)

現在伊万里焼ピアス他伊万里ジュエリーの本焼き中です。


還元焼成といって窯の中の酸素を取り除きながら焼いていきます。
不完全燃焼のガスを窯の中に入れて中で酸素を燃やして取り除きます。



  


Posted by 青風 at 10:37Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年09月24日

伊万里焼ピアス作り(10)

伊万里焼ピアス他伊万里ジュエリーの本焼きが上がりました。
窯を開けるときはどうな風に焼けているか緊張のときです。
今回はかなりいいです。(^_^)
  


Posted by 青風 at 06:47Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年09月25日

伊万里焼ピアス作り(11)

伊万里焼ピアスを約1300度で本焼き後に上絵付けをしています。


息を止めて集中・・・・集中です。

  


Posted by 青風 at 16:15Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年09月29日

伊万里焼ピアス作り(12)

上絵を施した伊万里焼ピアスや他の作品を780度で焼いています。


  


Posted by 青風 at 08:10Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年09月30日

伊万里焼ピアス作り(13)

伊万里焼ピアスの上絵付けが焼きあがりました。


今度は金でデザインをします。
金はマット金といって純金に近い金粉をある液に溶かしたものを使います。
  


Posted by 青風 at 07:07Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年10月01日

伊万里焼ピアス作り(14)

金や白金で上絵付け(デザイン)したピアスや他の作品を760度で焼きます。

窯入れはこれで最後の4回目です。

  


Posted by 青風 at 06:43Comments(0)伊万里焼ピアス制作

2009年10月02日

伊万里焼ピアス作り(15)

無事最後の窯上がりです。
最終チェックして金具を取り付けます。
最終チェックで落ちる場合があるので、悔しいですね。(^_^)

  


Posted by 青風 at 06:59Comments(2)伊万里焼ピアス制作

2009年10月03日

伊万里焼ピアス作り(16)

K18の金具を付けて出来上がります。

でも、完成ではありません。

完成は誰かにつけていただいて「あっ・・いいね」と思っていただいた時です。



青風公式サイト⇒⇒⇒⇒⇒  


Posted by 青風 at 07:07Comments(0)伊万里焼ピアス制作