› 立川青風 ブログ › ●職人の営業奮戦記 › 明日のふるさとを考える

2011年12月07日

明日のふるさとを考える

ーーー独立30周年を記念して綴っています。ーーー
 
【職人の営業奮戦記】(2)
・・・仕事とボランティア・・・1 


母が亡くなった昭和59年には、毎日新聞社が応募していた「毎日郷土提言賞」の論文の部に応募し佐賀県代表に選ばれた。

この論文は自分の仕事にも絡めた内容の論文だったので、私の仕事に反対していた母もこれにはすごく喜んでくれた。

毎日新聞社が明日のふるさとを考える為ということで公募したもので、私はイマリという世界に知られている名称を利用しファッションと絡めた街づくりを提言した。


明日のふるさとを考える
概略は新聞掲載記事の通りですが、もしお時間でもありましたら全文をアップしていますのでお読み頂ければ幸いです。
論文「ファッションタウン伊万里」
http://www.tatikawa.com/craftsman/essay.pdf (pdf形式)



同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事画像
レンゲ草で遊ぶ
決断して10日
30年前のカード会員
同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事
 伊万里ケーブルテレビ取材 ユーチューブにアップ (2023-08-30 10:07)
 テレビショッピングについて・・・その⑩ 石橋を叩く (2016-11-04 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑨ 何も言うことはない (2016-11-01 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑧ 頭が混乱した (2016-10-27 12:24)
 テレビショッピングについて・・・その⑦ いよいよ本題 (2016-10-24 06:33)
 テレビショッピングについて・・・その⑥ まだ続く只者ではない営業マン (2016-10-18 20:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。