2011年11月22日

独学

ーーー独立30周年を記念して綴っています。ーーー
 
【職人の営業奮戦記】(2)
・・・有田焼アクセサリー販売・・・3 



それと並行して独学で制作の方も取り組み試行錯誤を繰り返していた。

販売で独立したが自分で作りたいという気持ちが内側にあったので、独立して数カ月後にはいきなり小さな窯を買った。

それこそ親は何をやらかすのかと猛反対だったが、親との約束は守っていたので反対されても聞き流して自分の意思を通した。

昼間は営業と農作業、夜は制作で夜中2時3時になることが多かったが苦にはならなかった。

それどころかむしろ楽しくて時間が経つのを忘れていつの間にか夜が明けていることも。

好きなこと楽しいことをやっているとエネルギーが自然に湧いてくる。



同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事画像
レンゲ草で遊ぶ
決断して10日
明日のふるさとを考える
30年前のカード会員
同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事
 伊万里ケーブルテレビ取材 ユーチューブにアップ (2023-08-30 10:07)
 テレビショッピングについて・・・その⑩ 石橋を叩く (2016-11-04 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑨ 何も言うことはない (2016-11-01 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑧ 頭が混乱した (2016-10-27 12:24)
 テレビショッピングについて・・・その⑦ いよいよ本題 (2016-10-24 06:33)
 テレビショッピングについて・・・その⑥ まだ続く只者ではない営業マン (2016-10-18 20:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。