2011年11月19日
順調で怖いくらい
ーーー独立30周年を記念して綴っています。ーーー
早速納品し次のターゲットを調べ、同じ方法で営業をかけた。
一カ月後には二軒目が決まり、二カ月後には三件目が決まり不思議なくらいうまくいった。
ところが最初に納品したホテルで三か月経っても売り上げが月に数個と伸び悩んでいたので、担当者から「三か月待ったけど売れないじゃないか」とクレームが来た。
ただ、私には売れない理由は分かっていたので慌てることはなかった。
というのは、二軒目三件目は納品したその月から順調に売り上げは上がっていたのだ。
その違いは売り場のスペースの違いだと分析していた。
最初のホテルではスペースがないということで他の三分の一程度しか置いてなかった。
そこで、他の実績を見せ問題はスペースだと説明すると、早速改善してくれて、場所も一番目立ついい場所に変えてくれた。
すると翌月からはそのホテルが一番売れるようになった。
長崎県の平戸を皮切りに、佐賀県唐津市、長崎県佐世保市、福岡市、佐賀県嬉野と次々と決まって売り上げも順調。
大きなホテルを最初に決めて売り上げも順調だったので、四軒目からは“三通の手紙作戦”の必要はなく直接訪問し、取引先と実績を提示したらほとんどの所が置いてくれた。
【職人の営業奮戦記】(2)
・・・有田焼アクセサリー販売・・・1
早速納品し次のターゲットを調べ、同じ方法で営業をかけた。
一カ月後には二軒目が決まり、二カ月後には三件目が決まり不思議なくらいうまくいった。
ところが最初に納品したホテルで三か月経っても売り上げが月に数個と伸び悩んでいたので、担当者から「三か月待ったけど売れないじゃないか」とクレームが来た。
ただ、私には売れない理由は分かっていたので慌てることはなかった。
というのは、二軒目三件目は納品したその月から順調に売り上げは上がっていたのだ。
その違いは売り場のスペースの違いだと分析していた。
最初のホテルではスペースがないということで他の三分の一程度しか置いてなかった。
そこで、他の実績を見せ問題はスペースだと説明すると、早速改善してくれて、場所も一番目立ついい場所に変えてくれた。
すると翌月からはそのホテルが一番売れるようになった。
長崎県の平戸を皮切りに、佐賀県唐津市、長崎県佐世保市、福岡市、佐賀県嬉野と次々と決まって売り上げも順調。
大きなホテルを最初に決めて売り上げも順調だったので、四軒目からは“三通の手紙作戦”の必要はなく直接訪問し、取引先と実績を提示したらほとんどの所が置いてくれた。
Posted by 青風 at 08:47│Comments(0)
│●職人の営業奮戦記