› 立川青風 ブログ › ●職人の営業奮戦記 › 2通目の手紙

2011年11月15日

2通目の手紙

ーーー独立30周年を記念して綴っています。ーーー
 
【職人の営業奮戦記】(2)
・・・独立・・・20 



前略失礼いたします。

先日は突然のお手紙で大変失礼いたしました。

本日は重ねて私が取り組んでいる仕事について書かせていただきますのでよろしくお願いいたします。

先日の経歴でおわかりの通り独立して一年もたっておらず大した実績もございません。

しかし、情熱だけは誰にも負けないつもりでございます。

私は有田焼のアクセサリーを主に取り扱っております。

現在の流通は有田焼商社や商人が他の焼き物を販売する片手間に、アクセサリーも取り扱っているのが現状です。

アクセサリーは美しさが命です。

有田焼はその美しさを十分持っていますので、これから必ず売れていくと思っています。

実は、貴ホテルを始め長崎県佐賀県福岡県のホテル旅館の売店を回らせていただいたのですが、有田焼のアクセサリーを置いているところは1軒もありませんでした。

長崎の特産品であるべっ甲のアクセサリーは、すべての旅館ホテルにあり、とてもよく売れていると伺っています。

旅行者にとってアクセサリーは軽くて持ち運ぶのにとても便利だから良いのだとも聞きました。

このようなことを考えると有田焼のアクセサリーも必ず売れると思われます。

私はこれを九州のお土産品にしたいと強く思っています。

商品の写真を一部同封させていただきましたのでご高覧下さい。

本日は最後までお読みいただきありがとうございます。

後日、3通目を出させていただきますのでよろしくお願いいたします。 草々


大体上のような内容を書いたように記憶しています。



同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事画像
レンゲ草で遊ぶ
決断して10日
明日のふるさとを考える
30年前のカード会員
同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事
 伊万里ケーブルテレビ取材 ユーチューブにアップ (2023-08-30 10:07)
 テレビショッピングについて・・・その⑩ 石橋を叩く (2016-11-04 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑨ 何も言うことはない (2016-11-01 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑧ 頭が混乱した (2016-10-27 12:24)
 テレビショッピングについて・・・その⑦ いよいよ本題 (2016-10-24 06:33)
 テレビショッピングについて・・・その⑥ まだ続く只者ではない営業マン (2016-10-18 20:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。