› 立川青風 ブログ › ●職人の営業奮戦記 › 信用がない

2011年11月08日

信用がない

ーーー独立30周年を記念して綴っています。ーーー
 
【職人の営業奮戦記】(2)
・・・独立・・・14 


次の日は名刺を出すと同時に、商品も一緒に出して

「このような商品です。御社の売店にはありませんので、ぜひ担当の方に見ていただけませんか」と、

強引に差し出すと、一軒だけ担当者に見てもらうことが出来た。

しかし、「君は実績もないし、ましてや、うちの方も置くスペースもないからむりだね」と断られてしまった。

もちろん一回目でうまくいくなんて考えてもいなかったが、断られる理由が、商品が悪いというものではなかったので望みを持った。

次の日も次の日も、新しい所と一回行って断られたところも回った。

担当者に見てもらうところまでは少しずつ増えてきたが、先へ進まない。

見てくれる人がほとんど若くて、焼き物に興味がありそうもなく、あるところでの衝撃的な返答が「陶芸タチカワなんて聞いたこともないしな」と言われてしまった。

恐れていたことを直接聞いて、腹が立ったがどうしようもない事実だ。

要するに信用が無いのだ。



同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事画像
レンゲ草で遊ぶ
決断して10日
明日のふるさとを考える
30年前のカード会員
同じカテゴリー(●職人の営業奮戦記)の記事
 伊万里ケーブルテレビ取材 ユーチューブにアップ (2023-08-30 10:07)
 テレビショッピングについて・・・その⑩ 石橋を叩く (2016-11-04 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑨ 何も言うことはない (2016-11-01 17:08)
 テレビショッピングについて・・・その⑧ 頭が混乱した (2016-10-27 12:24)
 テレビショッピングについて・・・その⑦ いよいよ本題 (2016-10-24 06:33)
 テレビショッピングについて・・・その⑥ まだ続く只者ではない営業マン (2016-10-18 20:29)

この記事へのコメント
同じ思いをしたことがあります・・・というか
何度も同じ目に遭いました
我が身を振り返りながら読ませて頂いてます
Posted by 樹の精樹の精 at 2011年11月14日 18:12
樹の精さん
いつもコメントありがとうございます。
みんな通る道ですかね。(´エ`;)
Posted by 青風青風 at 2011年11月15日 11:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。