2011年09月29日
和食器の名前
ーーー独立30周年を記念して綴っています。ーーー
和食器の名前がたくさんあり未知の世界へ。
刺身鉢(さしみばち) 刺身千代口(さしみちょこ) 蓋物(ふたもの) 平蓋物(ひらふたもの) 袋蓋物(ふくろふたもの) 中付(なかづけ) 小付(こづけ) 向う付(むこうづけ)そば千代口(そばちょこ)土瓶(どびん)急須(きゅうす)湯呑(ゆのみ)仙茶(せんちゃ)反り仙茶(そりせんちゃ)天婦羅皿(てんぷらさら)とんすい 口変わり(くちがわり)焼き物皿(やきものざら)アユ皿 前彩皿(ぜんさいさら)れんげ 珍味入れ 醤油差(しょうゆさし) 水差(みずさし)まだまだあります。
これに焼き物独特の柄名(デザインの名称)が全部つく。
もちろん窯元の名前と裏名この裏名は同じ窯の中でも、違う名を付ける場合もある。
【職人の営業奮戦記】(1)
・・・独立前夜・・・⑧
和食器の名前がたくさんあり未知の世界へ。
刺身鉢(さしみばち) 刺身千代口(さしみちょこ) 蓋物(ふたもの) 平蓋物(ひらふたもの) 袋蓋物(ふくろふたもの) 中付(なかづけ) 小付(こづけ) 向う付(むこうづけ)そば千代口(そばちょこ)土瓶(どびん)急須(きゅうす)湯呑(ゆのみ)仙茶(せんちゃ)反り仙茶(そりせんちゃ)天婦羅皿(てんぷらさら)とんすい 口変わり(くちがわり)焼き物皿(やきものざら)アユ皿 前彩皿(ぜんさいさら)れんげ 珍味入れ 醤油差(しょうゆさし) 水差(みずさし)まだまだあります。
これに焼き物独特の柄名(デザインの名称)が全部つく。
もちろん窯元の名前と裏名この裏名は同じ窯の中でも、違う名を付ける場合もある。
Posted by 青風 at 17:02│Comments(0)
│●職人の営業奮戦記