› 立川青風 ブログ › なぜ伊万里焼装身具か › なぜ伊万里焼の装身具だけ作るのか?(5)

2009年07月17日

なぜ伊万里焼の装身具だけ作るのか?(5)

波佐見へ行き話しを伺い意見を交わす中で意気投合し、なんと、私にも作品の販売をさせて頂くことになりました。

この頃すでに空港やホテルでの販売ルートを確立していたので、売れる自信はありました。

数ヶ月たったある日、ニナリッチの話がぜんぜんでないので思い切って「ニナリッチの件はどうなっているのですか」と聞いたところ「実は話が行き詰っている」とのこと。

「なぜですか」と聞くと「話が大きすぎて対応しきれないことが分かったから」と。

あまり多くは語られなかったので真相は分かりません。

ここで、磁器のアクセサリー・ジュエリーのメジャーデビューのチャンスが潰えてしまいました。

しかし、なんとかしたい・・・。




同じカテゴリー(なぜ伊万里焼装身具か)の記事画像
なぜ伊万里焼の装身具だけ作るのか?(4)
同じカテゴリー(なぜ伊万里焼装身具か)の記事
 なぜ伊万里焼の装身具だけ作るのか?(11) (2009-07-27 21:16)
 なぜ伊万里焼の装身具だけ作るのか?(10) (2009-07-24 06:56)
 なぜ伊万里焼の装身具だけ作るのか?(9) (2009-07-23 06:56)
 なぜ伊万里焼の装身具だけ作るのか?(8) (2009-07-22 07:02)
 なぜ伊万里焼の装身具だけ作るのか?(7) (2009-07-21 06:54)
 なぜ伊万里焼の装身具だけ作るのか?(6) (2009-07-18 07:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。