› 立川青風 ブログ › ○作品創り › オリジナル技法の全面仕上げ

2009年06月23日

オリジナル技法の全面仕上げ

26年前に開発したオリジナル技法、名づけて「全面仕上げ」です。

普通の焼き物は底の部分や淵の部分がザラザラしています。

ところが私の作品はザラザラした部分がありません。

オリジナル技法の全面仕上げ
昨日の作品と同じタイプの裏側です。

14年前に研修でヨーロッパの窯元に行って、全面仕上げの作品をお土産に持っていたのですが、窯元のオーナーすべてが「これはどうやって焼くのだ」と質問してきました。

「それは企業秘密です」と言うと、にこっとして首を振りました。(^―^) 



同じカテゴリー(○作品創り)の記事画像
掲載されました。美術書籍「戦後日本美術総集Ⅳ」
投芸「スローアート」作品
金具のないカフスボタンは付けにくい?
金具のない伊万里焼強化磁器カフスボタン
IMARING販売開始
陶芸タチカワ ギャラリーサイト開設
同じカテゴリー(○作品創り)の記事
 伊万里ケーブルテレビ取材 ユーチューブにアップ (2023-08-30 10:07)
 掲載されました。美術書籍「戦後日本美術総集Ⅳ」 (2020-10-01 14:10)
 投芸「スローアート」作品 (2020-09-24 13:51)
 金具のないカフスボタンは付けにくい? (2020-07-27 09:29)
 金具のない伊万里焼強化磁器カフスボタン (2020-07-23 10:53)
 IMARING販売開始 (2018-10-19 09:01)

Posted by 青風 at 23:11│Comments(0)○作品創り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。