› 立川青風 ブログ › ○PTAの経験など › 啓成中学校の学校評議員会

2008年07月23日

啓成中学校の学校評議員会

今年も啓成中学校の学校評議員を仰せつかった。

学校教育がますます複雑に難しくなってきている。

特に家庭教育でしなければならない躾がなされていない子供たちが増えているようだ。

これは子供にとって大変不幸なことだ。

その子供たちを誰が助けるのか?

よく学校家庭地域社会が一体となって取り組むべきといわれる。

もっともな答えだ。


では、その三者で取り組むとしてリーダーは誰か。

それは、やはり学校の先生がもっともふさわしいと思う。

先生は選ばれて教育者になっており、自分でも望んでその世界に入っているはず。

教育のプロだ。

かといってすべてを先生方に押し付けるつもりはない。

家庭の親や地域社会のすべきことは、先生方が力を存分に発揮して働きやすい環境を作ってやることだ。

最低限子供の前で先生の悪口を言わないこと。

これだけでも先生方はずいぶん仕事がしやすくなる。



同じカテゴリー(○PTAの経験など)の記事画像
伊万里高校学校評議員
いまり浪漫大学
同じカテゴリー(○PTAの経験など)の記事
 伊万里小学校育友会(PTA)の仲間と・・ (2009-02-06 21:46)
 NHKの地域発!どうする日本 (2008-12-19 21:52)
 伊万里小学校コーラス銅賞 (2008-10-11 20:28)
 啓成中学校野球部準優勝 (2008-07-30 20:24)
 卒業生のことば 啓成中学校 (2008-03-15 19:10)
 感動の送辞・・啓成中学校卒業式 (2008-03-14 21:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。