2008年07月23日
啓成中学校の学校評議員会
今年も啓成中学校の学校評議員を仰せつかった。
学校教育がますます複雑に難しくなってきている。
特に家庭教育でしなければならない躾がなされていない子供たちが増えているようだ。
これは子供にとって大変不幸なことだ。
その子供たちを誰が助けるのか?
よく学校家庭地域社会が一体となって取り組むべきといわれる。
もっともな答えだ。
では、その三者で取り組むとしてリーダーは誰か。
それは、やはり学校の先生がもっともふさわしいと思う。
先生は選ばれて教育者になっており、自分でも望んでその世界に入っているはず。
教育のプロだ。
かといってすべてを先生方に押し付けるつもりはない。
家庭の親や地域社会のすべきことは、先生方が力を存分に発揮して働きやすい環境を作ってやることだ。
最低限子供の前で先生の悪口を言わないこと。
これだけでも先生方はずいぶん仕事がしやすくなる。
学校教育がますます複雑に難しくなってきている。
特に家庭教育でしなければならない躾がなされていない子供たちが増えているようだ。
これは子供にとって大変不幸なことだ。
その子供たちを誰が助けるのか?
よく学校家庭地域社会が一体となって取り組むべきといわれる。
もっともな答えだ。
では、その三者で取り組むとしてリーダーは誰か。
それは、やはり学校の先生がもっともふさわしいと思う。
先生は選ばれて教育者になっており、自分でも望んでその世界に入っているはず。
教育のプロだ。
かといってすべてを先生方に押し付けるつもりはない。
家庭の親や地域社会のすべきことは、先生方が力を存分に発揮して働きやすい環境を作ってやることだ。
最低限子供の前で先生の悪口を言わないこと。
これだけでも先生方はずいぶん仕事がしやすくなる。
Posted by 青風 at 22:16│Comments(0)
│○PTAの経験など