2008年03月07日
伊万里高校学校評議員

昨日、伊万里高校の本年度最後の学校評議員会が開催された。
学校評議員とは「開かれた学校づくりを目指して地域や保護者の意見を校長が聞く制度」で、校長の求めに応じ、校長が行う学校運営に関し、意見を述べることができます。
3年間勤めさせていただきましたが、昨日で無事終了。
自分なりに生徒のためになればと思い、色々厳しい意見も言わせてもらいました。
先生方の大変さもある程度理解できたし、公務員として守られているがゆえに甘さを感じるところもあった。
ただ、先生方は打てば響くすばらしい人がほとんどだと実感しました。
私はPTA役員を13年間務めてきましたが、そこでいつも言ってきたのは「学校を良くする為には保護者や地域は先生方が働きやすい環境を作ることが最良だ」ということでした。
そうすることが先生方が持っている力を最大限発揮していただけるという考えからです。
Posted by 青風 at 21:39│Comments(0)
│○PTAの経験など