2009年02月21日
大連市公務研修生の高話
異業種交流会「伊万里名友会」で大連市公務研修生をお招きして、お話を聞かせていただいた。
伊万里市は年に一人ずつ大連市から研修生を受け入れて、交流事業を行っている。
今年で14人目になる。
大連市高新技術産業園区内資招商局副主任科員でハイテク関係の企業誘致を担当しているらしい。
ハイテクパークというエリアがあって2300社が集積してるらしい。
日本とは規模がちがう。
人口も伊万里市は6万人足らずだが、大連市は600万人を超えている。
ちょっとした裏話をひとつ・・・・
中国は一人っ子政策をしているが、間違ってできてしまったらほとんどの人が中絶するらしい。
産んだら高額の罰金が科せられるからだ。
ところが、最近その罰金を払って何人も産み育てている富裕層が増えてきた・・・・と。
規模が違う!!
中国はまだまだ色々な問題点を抱えているが、この人口がパワーになるのは間違いない。
日本でも東京に人口が集中しているが、それだけにパワーがある。
伊万里市は年に一人ずつ大連市から研修生を受け入れて、交流事業を行っている。
今年で14人目になる。
大連市高新技術産業園区内資招商局副主任科員でハイテク関係の企業誘致を担当しているらしい。
ハイテクパークというエリアがあって2300社が集積してるらしい。
日本とは規模がちがう。
人口も伊万里市は6万人足らずだが、大連市は600万人を超えている。
ちょっとした裏話をひとつ・・・・
中国は一人っ子政策をしているが、間違ってできてしまったらほとんどの人が中絶するらしい。
産んだら高額の罰金が科せられるからだ。
ところが、最近その罰金を払って何人も産み育てている富裕層が増えてきた・・・・と。
規模が違う!!
中国はまだまだ色々な問題点を抱えているが、この人口がパワーになるのは間違いない。
日本でも東京に人口が集中しているが、それだけにパワーがある。
Posted by 青風 at 20:10│Comments(0)
│○伊万里のこと