› 立川青風 ブログ › ○伊万里のこと › トンテントン合戦署名活動が始まった

2009年01月12日

トンテントン合戦署名活動が始まった

一昨年の秋トンテントン合戦で死亡事故と下半身麻痺の事故があって以来、合戦が停止されて今後の方針が話し合われている。

100%の安全を確保してほしいとの声があるとも聞いている。

気持ちは解るが、すべてのことで100%はありえない。

ただ、今できる安全確保の100%の努力はできる。


多くの人が車の運転をすると思うが、車は走る凶器といわれるくらい危険な行動である。

運転にはルールがあって、そのルールを100%守ることはできるが、100%事故を防ぐことはできない。


トンテントン合戦もルールを作って、ルールを守って、是非再開していただきたい。


署名活動有志の方々が掲げている「トンテントン祭りの伝統文化」を守ることは、地域を守ることにつながる。

時間をかけて文化にまで育った物事は、人間にとって必要だ。








同じカテゴリー(○伊万里のこと)の記事画像
啓成中学校 古川愛理 「竹灯かりコンサート」開催
佐賀県伊万里出身シンガーソングライター「古川愛理」凄い!
漫画家 中島諭宇樹先生は伊万里高校卒業
夢生橋の写真
同じカテゴリー(○伊万里のこと)の記事
 啓成中学校 古川愛理 「竹灯かりコンサート」開催 (2025-01-15 15:51)
 佐賀県伊万里出身シンガーソングライター「古川愛理」凄い! (2024-05-25 12:00)
 黒澤明記念館はどうなる? (2010-02-19 21:57)
 大連市公務研修生の高話 (2009-02-21 20:10)
 異業種交流「伊万里名友会」 (2009-01-10 20:34)
 SUMCOが170億円を追加投資 (2008-12-10 21:16)

この記事へのコメント
人の命も大切です


伊万里のスピリッツも大切にしたいです。


旧町内の 親から子 近所のかたから 教え受け継がれた ルールや 命の守り方…大切に受け継がれた 伊万里の魂です。

表だった 格好よさばかりでなく 大切な 心を取り戻し、守って欲しいです。
Posted by うさたろう at 2009年01月12日 11:05
私も、合戦が昔から大好きで、毎年見てきました。

あの事故があってから、何か心に穴が開いた感じで、とても淋しく、何か大切な物を忘れたような感じです。

怪我をしたり亡くなってしまった事は、すごく心が痛いです。

でも、それでこその合戦でもあり、伊万里トンテントンの生き様だと思います。

日本3大喧嘩祭りのひとつでもあり誇れる、由緒あるものを無くさないでください。
Posted by misa at 2009年01月12日 14:34
うさたろう さん

こんばんは。コメントありがとうございます。

心とか魂を揺さぶる力をもっている祭りだからこそ大事にしたいですね。
Posted by 青風 at 2009年01月12日 20:08
misaさんコメントありがとうございます。

「心に穴が開いた感じ」

私も昨年の秋は同じ思いをしていました。

是非復活してほしいですね。
Posted by 青風 at 2009年01月12日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。