› 立川青風 ブログ › ○日記 › ツーリング

2019年04月22日

ツーリング

土日は天草へツーリングに行って来ました。
伊万里→太良→諫早湾干拓堤防道路→島原→口之津→フェリー→鬼池→下田温泉→世界遺産・天草崎津集落→牛深→本渡→上天草→松橋IC→武雄北方IC→伊万里
520キロの旅でした!


愛車の「マグザム」です。

諫早湾干拓はいまだにもめていますが、7キロもの堤防を築いて湾をせき止めていますので生態系が変わるのもうなずけます。



下田の夕日です。何十年ぶりに水平線に沈む素晴らしい夕日を見ることができ、感動しました。


下田温泉の道路看板です。非常に趣がありつい写真を撮りました。
この看板のセンス同様に観光案内の従業員さんの対応が素晴らしく、ここでも感動しました。



「天草の潜伏キリシタン関連世界遺産」は日本の伝統的宗教や一般社会と共生しながらひそかに信仰を続けていたことの証明を残しているようです。


天草の海はとにかくきれいでした。透明度があり、ごみがほとんど浮いてないのも素晴らしかったです。
この美しさは地元の人のたゆまぬ努力のたまものだろうと思います。
小高い山のほとんどが雑木林でおおわれていますので山が海を育てているようです。


同じカテゴリー(○日記)の記事画像
立体切り絵「Sou Ma」の世界展
古代メキシコ展 九州国立博物館
名村造船見学
「池田龍雄」展 佐賀県立美術館
「人間国宝展」佐賀玉屋
九州陶磁文化館「陶千坊展」
同じカテゴリー(○日記)の記事
 立体切り絵「Sou Ma」の世界展 (2024-07-21 14:48)
 古代メキシコ展 九州国立博物館 (2023-11-04 18:15)
 名村造船見学 (2023-10-16 08:51)
 「池田龍雄」展 佐賀県立美術館 (2023-10-07 12:48)
 「人間国宝展」佐賀玉屋 (2023-09-17 15:35)
 九州陶磁文化館「陶千坊展」 (2023-08-23 14:22)

Posted by 青風 at 09:55│Comments(0)○日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。