› 立川青風 ブログ › ○日記 › 国立博物館のお客様はちょっと違う

2008年09月22日

国立博物館のお客様はちょっと違う

昨日九州国立博物館で開催された特別展の協賛展示が終了した。

ご来場ご高覧くださいました皆様有り難うございました。



会期中感じたのがデパートなどでのお客様の質問や意見と、博物館での質問意見の質が違った。

博物館の場合深く質問したり、展示の仕方など専門的に指摘をしてくる。

緊張もしたが非常に勉強になった。

おもしろかったのが、私の作品が本当に伊万里焼か?と、博物館に改めて電話で確かめた人もいた。

作っている本人の言うことより、博物館の人が言う言葉のほうが信用があるようだ。

日本人の権威に対する信頼性が見えておもしろい。


私の作品がそれほど珍しいと言うことだと思うので、ちょっと心地よさもある。








同じカテゴリー(○日記)の記事画像
立体切り絵「Sou Ma」の世界展
古代メキシコ展 九州国立博物館
名村造船見学
「池田龍雄」展 佐賀県立美術館
「人間国宝展」佐賀玉屋
九州陶磁文化館「陶千坊展」
同じカテゴリー(○日記)の記事
 立体切り絵「Sou Ma」の世界展 (2024-07-21 14:48)
 古代メキシコ展 九州国立博物館 (2023-11-04 18:15)
 名村造船見学 (2023-10-16 08:51)
 「池田龍雄」展 佐賀県立美術館 (2023-10-07 12:48)
 「人間国宝展」佐賀玉屋 (2023-09-17 15:35)
 九州陶磁文化館「陶千坊展」 (2023-08-23 14:22)

Posted by 青風 at 09:59│Comments(0)○日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。