2009年10月08日
銀ブラとはなに?
銀ブラとは「銀座をぶらぶら散歩すること」と今まで思っていました。
ところが今日10月8日の佐賀新聞に次のように載っていた。
「大正時代“カフェーパウリスタ”でブラジルコーヒーを飲むことを作家佐藤春夫ら当時の大学生が“銀ブラ”と名づけた」とあった。
自分が今まで思っていたことが本当に間違っていたのだろうかと、広辞苑で調べた見ました。
すると、「東京の繁華街銀座通りをぶらぶら散歩すること」とありました。
どちらが本当でしょうか。
そこでネットの日本語俗語辞書で調べてみたら、両方の意味が書いてありました。
私はこれまで自分が作ったアクセサリーをつけて、銀ブラしているのを思い浮かべながらよく作っていましたので、間違いではなかったのでホッとしました。
ところが今日10月8日の佐賀新聞に次のように載っていた。
「大正時代“カフェーパウリスタ”でブラジルコーヒーを飲むことを作家佐藤春夫ら当時の大学生が“銀ブラ”と名づけた」とあった。
自分が今まで思っていたことが本当に間違っていたのだろうかと、広辞苑で調べた見ました。
すると、「東京の繁華街銀座通りをぶらぶら散歩すること」とありました。
どちらが本当でしょうか。
そこでネットの日本語俗語辞書で調べてみたら、両方の意味が書いてありました。
私はこれまで自分が作ったアクセサリーをつけて、銀ブラしているのを思い浮かべながらよく作っていましたので、間違いではなかったのでホッとしました。
Posted by 青風 at 19:31│Comments(0)
│○日記