› 立川青風 ブログ › ○日記 › ヒヨドリが卵を産みました

2009年07月08日

ヒヨドリが卵を産みました

一週間ほど前からヒヨドリ(たぶん)が工房前のハナミズキに巣を作り始めていたのですが、今日、卵を産みました。

ヒヨドリは農作物を食い荒らすので農家からは嫌われる鳥ですが、目の前の庭木に巣を作り卵を産むなんてびっくりです。

ただ、「人に良く慣れる鳥で、飼い主を見分けることから平安時代は貴族の間で盛んに飼われた」(ウィキペディアより)とあり、私が安全だと見分けたのかな?(^―^) 

飛び立つまでを追ってみたいと思いますのでお楽しみに。


ヒヨドリが卵を産みました
ヒヨドリの卵です。

ヒヨドリが卵を産みました
真下からです。

ヒヨドリが卵を産みました
工房前のハナミズキです。



同じカテゴリー(○日記)の記事画像
立体切り絵「Sou Ma」の世界展
古代メキシコ展 九州国立博物館
名村造船見学
「池田龍雄」展 佐賀県立美術館
「人間国宝展」佐賀玉屋
九州陶磁文化館「陶千坊展」
同じカテゴリー(○日記)の記事
 立体切り絵「Sou Ma」の世界展 (2024-07-21 14:48)
 古代メキシコ展 九州国立博物館 (2023-11-04 18:15)
 名村造船見学 (2023-10-16 08:51)
 「池田龍雄」展 佐賀県立美術館 (2023-10-07 12:48)
 「人間国宝展」佐賀玉屋 (2023-09-17 15:35)
 九州陶磁文化館「陶千坊展」 (2023-08-23 14:22)

Posted by 青風 at 20:22│Comments(0)○日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。