2009年07月08日
ヒヨドリが卵を産みました
一週間ほど前からヒヨドリ(たぶん)が工房前のハナミズキに巣を作り始めていたのですが、今日、卵を産みました。
ヒヨドリは農作物を食い荒らすので農家からは嫌われる鳥ですが、目の前の庭木に巣を作り卵を産むなんてびっくりです。
ただ、「人に良く慣れる鳥で、飼い主を見分けることから平安時代は貴族の間で盛んに飼われた」(ウィキペディアより)とあり、私が安全だと見分けたのかな?(^―^)
飛び立つまでを追ってみたいと思いますのでお楽しみに。

ヒヨドリの卵です。

真下からです。

工房前のハナミズキです。
ヒヨドリは農作物を食い荒らすので農家からは嫌われる鳥ですが、目の前の庭木に巣を作り卵を産むなんてびっくりです。
ただ、「人に良く慣れる鳥で、飼い主を見分けることから平安時代は貴族の間で盛んに飼われた」(ウィキペディアより)とあり、私が安全だと見分けたのかな?(^―^)
飛び立つまでを追ってみたいと思いますのでお楽しみに。

ヒヨドリの卵です。

真下からです。

工房前のハナミズキです。
Posted by 青風 at 20:22│Comments(0)
│○日記