› 立川青風 ブログ › ○日記 › 浅井慎平さんがNHKラジオでタヒチの話

2009年07月03日

浅井慎平さんがNHKラジオでタヒチの話

仕事をしながらいつもNHKラジオを聴いていますが、今日は写真家の浅井慎平さんがタヒチの話をされていたので、仕事の手が止まりました。

というのは、今年の2月にタヒチに行ってきたのと、浅井さんの弟さんや息子さんが陶芸家ですのでなおさらです。

タヒチといえばもちろんゴーギャンの話が中心で、浅井さんがタヒチに仕事で行かれた折に、ゴーギャンのお孫さんにお会いされたと聞いて驚きました。

実は、私も2月にタヒチに行ったとき、ゴーギャンのお孫さんでマルセル・タイさんにお会いしてきたのです。

「ネオ ジャポニズム In タヒチ」という文化交流の際にマルセルさんが私の作品を大変高く評価され、出展させていただいたので、私も現地まで行ってきました。

浅井慎平さんがNHKラジオでタヒチの話
そのときのマルセル・タイさんと私です。(私は眠たかったわけではないのですが・・・(^―^) )

実は、私のお客様になっていただいております。

ところで、本日から東京国立近代美術館で「ゴーギャン展」が開催されています。










同じカテゴリー(○日記)の記事画像
立体切り絵「Sou Ma」の世界展
古代メキシコ展 九州国立博物館
名村造船見学
「池田龍雄」展 佐賀県立美術館
「人間国宝展」佐賀玉屋
九州陶磁文化館「陶千坊展」
同じカテゴリー(○日記)の記事
 立体切り絵「Sou Ma」の世界展 (2024-07-21 14:48)
 古代メキシコ展 九州国立博物館 (2023-11-04 18:15)
 名村造船見学 (2023-10-16 08:51)
 「池田龍雄」展 佐賀県立美術館 (2023-10-07 12:48)
 「人間国宝展」佐賀玉屋 (2023-09-17 15:35)
 九州陶磁文化館「陶千坊展」 (2023-08-23 14:22)

Posted by 青風 at 20:17│Comments(0)○日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。