2009年07月03日
浅井慎平さんがNHKラジオでタヒチの話
仕事をしながらいつもNHKラジオを聴いていますが、今日は写真家の浅井慎平さんがタヒチの話をされていたので、仕事の手が止まりました。
というのは、今年の2月にタヒチに行ってきたのと、浅井さんの弟さんや息子さんが陶芸家ですのでなおさらです。
タヒチといえばもちろんゴーギャンの話が中心で、浅井さんがタヒチに仕事で行かれた折に、ゴーギャンのお孫さんにお会いされたと聞いて驚きました。
実は、私も2月にタヒチに行ったとき、ゴーギャンのお孫さんでマルセル・タイさんにお会いしてきたのです。
「ネオ ジャポニズム In タヒチ」という文化交流の際にマルセルさんが私の作品を大変高く評価され、出展させていただいたので、私も現地まで行ってきました。

そのときのマルセル・タイさんと私です。(私は眠たかったわけではないのですが・・・(^―^) )
実は、私のお客様になっていただいております。
ところで、本日から東京国立近代美術館で「ゴーギャン展」が開催されています。
というのは、今年の2月にタヒチに行ってきたのと、浅井さんの弟さんや息子さんが陶芸家ですのでなおさらです。
タヒチといえばもちろんゴーギャンの話が中心で、浅井さんがタヒチに仕事で行かれた折に、ゴーギャンのお孫さんにお会いされたと聞いて驚きました。
実は、私も2月にタヒチに行ったとき、ゴーギャンのお孫さんでマルセル・タイさんにお会いしてきたのです。
「ネオ ジャポニズム In タヒチ」という文化交流の際にマルセルさんが私の作品を大変高く評価され、出展させていただいたので、私も現地まで行ってきました。

そのときのマルセル・タイさんと私です。(私は眠たかったわけではないのですが・・・(^―^) )
実は、私のお客様になっていただいております。
ところで、本日から東京国立近代美術館で「ゴーギャン展」が開催されています。
Posted by 青風 at 20:17│Comments(0)
│○日記