› 立川青風 ブログ › ○日記 › 樫原湿原

2009年06月05日

樫原湿原

先日の日曜日に樫原湿原(かしばるしつげん)に行ってきました。

佐賀県の自然環境保全地域に指定されていて、背振山地西部唐津市七山にあり海抜591mです。

県の係員の方が夜昼常駐していて、保護されています。

昼間はボランティアの方々が案内してくれて、いろいろ尋ねると親切に教えてくださいます。。

樫原湿原
ラン科の「トキソウ」で今頃が見ごろです。

樫原湿原
オス・メスつがいの「ハッチョウトンボ」日本一小さいトンボだそうです。

ボランティアのかたから止まっているところを教えていただいたから分かりましたが、なんとなく歩いていたらほとんど分からないと思います。それほど小さいです。

写真は生まれたばかりで色が薄いのですが、おすは赤とんぼのように真っ赤にるようです。



同じカテゴリー(○日記)の記事画像
立体切り絵「Sou Ma」の世界展
古代メキシコ展 九州国立博物館
名村造船見学
「池田龍雄」展 佐賀県立美術館
「人間国宝展」佐賀玉屋
九州陶磁文化館「陶千坊展」
同じカテゴリー(○日記)の記事
 立体切り絵「Sou Ma」の世界展 (2024-07-21 14:48)
 古代メキシコ展 九州国立博物館 (2023-11-04 18:15)
 名村造船見学 (2023-10-16 08:51)
 「池田龍雄」展 佐賀県立美術館 (2023-10-07 12:48)
 「人間国宝展」佐賀玉屋 (2023-09-17 15:35)
 九州陶磁文化館「陶千坊展」 (2023-08-23 14:22)

Posted by 青風 at 20:30│Comments(0)○日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。